山梨大学男女共同参画推進室

令和7年度 スキルアップセミナー/大学院FD(プレ)研修会を開催しました

2025年07月14日 TOPICS

 令和7年6月11日(水)、甲府キャンパスY号館(総合研究棟)Y-15教室/Teams同時配信にて、「スキルアップセミナー」を開催しました。

 本セミナーは、ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)事業の一環である令和7年度スキルアップセミナーおよび本学の博士課程学生支援事業「大学院FD(プレ)研修会」との共催で行われ、山梨大学および山梨県立大学の教職員・学生、シミックグループおよび株式会社はくばくの社員を対象としました。

 講師にハワイ大学 岩月 猛泰(いわつき たけひろ)准教授をお招きし、2部構成でご講演いただきました。第1部の「英語ゼロからの留学 大学教員への道」では、アメリカの大学で博士号を取得し、米国で大学教員に至るまでの道のりをご紹介いただき、英語習得過程や海外大学での研究活動、教員採用の実情、国際的なキャリア形成に向けたアドバイスを頂きました。第2部では、「英語論文の書き方講座」として、多くの論文・著書を執筆されたご経験を通し、研究方法論の内容を含む英語論文の苦手克服のためのヒントをご提示していただきました。

  本セミナーには対面および同時配信あわせて約70名が参加し、参加者の皆様から、「イワツキ先生のお話しを伺ったあと、また英語を勉強しようという気持ちになれました。英語で論文を書くことで世界が一気に広がることに驚きました。また講演していただきたいです。」「社会人として、なかなか留学をすることは計画しにくいですが、日本にいても英語で会話するための勉強法はあるとのこと、確かにそうだと思いました。今一度取り組んでみようと思います。」などの感想をいただきました。

 

 

 

«         

page top