山梨大学男女共同参画推進室

保育施設

いずれの施設も空き状況によっては利用できない場合があります。

山梨県内の病児病後児保育については、ページ最下部の参考リンクを参照ください。

宮前保育園との連携

本学では、育児支援の一環として、「社会福祉法人宮前福祉会 幼保連携型認定こども園 宮前保育園」と協定を結んでおります。本学甲府キャンパスに勤務・通学する教職員および学生(ただし、附属学校園に勤務する教職員及び医学部学生を除く)は、宮前保育園が実施する一時預かり保育を特別料金で利用することができます。

ご利用に関しては、「教職員用掲示版システム」および「大学運営DB(共有用フォルダ「男女共同参画推進室」内)」(教職員向け)または「YINS-CNS トピックス」(学生向け)から、詳細(時間、料金、対象など)をご確認ください。

一時保育のお申し込みは上記資料を確認のうえ、直接「宮前保育園 一時保育受付専用電話」(電話 070-3938-3029)にご連絡ください。

※利用にあたっては本学所属である旨の証明書(職員証・学生証)等が必要となります。
※学会等の開催の際に必要な託児所設置に関わる保育士派遣制度は、令和7年度から利用不可となりましたのでご注意ください。

<連携保育園>

社会福祉法人宮前福祉会 幼保連携型認定こども園 宮前保育園(甲府市岩窪町379)

 

共同保育所みかげの森との連携

本学では、育児支援の一環として、「株式会社創街」と企業主導型保育施設の共同利用に関する協定を結んでおります。本学に在籍する教職員は、同社が設置した「共同保育所みかげの森」を従業員枠で利用することができます。

入園を検討されている方は、「共同保育所みかげの森」(電話 055-288-1515)へ連絡し、入園枠の有無を確認したのち、人事課(内線8029)にご連絡ください。

<連携保育園>

共同保育所みかげの森(南アルプス市野牛島1828-63)

 

アソビスイッチ保育園との連携

本学では、育児支援の一環として、「株式会社アソビスイッチ」と企業主導型保育所共同利用契約を締結しております。本学に在籍する教職員は、同社が設置したアソビスイッチ保育園を提携企業枠で利用することができます。

入園を検討されている方は、下記保育園へ連絡し、入園枠の有無を確認したのち、人事課(内線8029)にご連絡ください。

<連携保育園>

アソビスイッチ市場保育園(甲府市国母6-6-8) 電話055-215-4837
アソビスイッチ篠原保育園(甲斐市篠原858-1) 電話055-215-1128
アソビスイッチ石和保育園(笛吹市石和町四日市場1814-1) 電話055-209-0395
アソビスイッチ長塚保育園(甲斐市長塚132-3) 電話055-270-0867

 

国立大学法人山梨大学どんぐり保育園

本学職員の子ども、その他管理責任者が特に必要と認め、許可した者の子どもを対象に保育を実施しています。
詳しくはどんぐり保育園ホームページをご覧ください。

※手続きなど詳細は、医学域事務部総務課人事グループまでお問合せください。

 

■参考リンク:山梨県内の病児病後児保育

山梨県内の病児病後児保育施設について、利用の流れや施設一覧が掲載されています。
下記をご覧ください。

・「やまなし子育てネット」内「病児病後児保育」ページ
https://www.yamanashi-kosodate.net/ken_oshirase/byojihoiku/index.html

 

«          »

page top