山梨大学男女共同参画推進室

2020年度-2021年度

イベント情報

2022年3月10日(木)~3月24日(木)女子中高生と保護者のための理工系Web講座を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2021年12月27日(月)女子中高生のための「初級者向けプログラミング集中講座」を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2021年11月24日(水)~12月7日(火)ガールズサイエンスcafe2021を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2021年7月30日(金)女子中高生のための「初心者向けプログラミング集中講座」を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2021年3月17日(水)~3月31日(水)女子中高生と保護者のための「理工系Web講座」を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2021年1月23日(土) プログラミング集中講座を開催いたします。詳細はこちら。※このイベントは終了いたしました。

2020年11月24日(火)~12月7日(月) ガールズサイエンスcafeを開催いたします。詳しくはこちら※このイベントは終了いたしました。

イベントレポート

【ガールズサイエンスcafe2021】

【動画公開期間】 令和3年11月24日(水)~12月7日(火)
【開催方法】    YouTube限定公開

【動画公開プログラム】
 1.開会のご挨拶
    風間ふたば(山梨大学理事・男女共同参画推進室長)
 2.山梨県内女子高校生による研究発表(12グループ)
 3.企業女性研究者による自身のキャリア・研究紹介
    中島聡子(株式会社はくばく・山梨大学地域人材養成センター特任助教)
    本田桜(医薬品開発支援機関・山梨大学地域人材養成センター特任助教)
 4.山梨大学教員による自身のキャリア・研究紹介
    井上絵梨(山梨大学生命環境学部 地域食物科学科 特任助教)
    渡邉寛望(山梨大学工学部 メカトロニクス工学科 准教授)
 5.閉会のご挨拶
    関博史(山梨県教育庁高校教育課 指導担当 副主幹・指導主事)

 

■山梨県内女子高校生による研究発表では、12グループの研究発表がありました。
 研究発表のご応募ありがとうございました。

山梨大学教員7名による審査を行い、優秀賞を下記3つの研究発表に決定いたしました。
受賞者の皆さま、おめでとうございます。
受賞者の皆さまには、後日賞状と記念品を、またご応募いただいたすべての皆さまに、
審査員のコメントを各高校のご担当の先生宛に郵送いたします。

優秀賞

「アブラナ科植物の種間不和合性遺伝解析」
山梨県立甲府南高等学校
一瀬涼夏さん 網野花純さん 望月世良さん
内藤萌さん  鈴木太智さん 中村修也さん
山田龍志さん 山下風香さん

審査員コメント(一部抜粋)
・圧倒的なサンプル数での実験を行うことで信頼性の高い情報抽出に成功した点に感服しました。
・非常にハイレベルな研究で驚きました。PCRを使ったジェノタイピングを当たり前に行うことも驚きましたが、
 何より地道にサンプル数を増やすことで結果に高い説得力をもたせている点が評価できます。

「スライム増感太陽電池の研究」
山梨県立甲府南高等学校
木下百葉 さん  萩原拓人 さん 鈴木凛生 さん 
伊豆田璃音 さん 田中未夢 さん 田村恵太朗 さん 
新島栞 さん   吉岡希 さん

審査員コメント(一部抜粋)
・先行研究から得られた課題を明確にして、それを解決するために適切な実験を計画している点が素晴らしいです。

「ドミノ倒しに関する研究」
北杜市立甲陵高等学校
丸茂ひなたさん

・審査員コメント(一部抜粋)
実験条件が厳密に設定され、繰り返し実験を行うことで説得力の高い実験結果を導き出しています。
測定方法も複数用意している点も良い点です。

———————————————————————————————–

【初級者向けプログラミング集中講座】
【開催日】       令和3年12月27日(月)10:00~11:50
【開催方法】    山梨大学甲府キャンパスよりZoom配信
【参加者】       女子中高校生16名・保護者3名・教員1名

株式会社システムインナカゴミの丸山智子氏より、Scratchを使用したゲーム作成について講義いただきました。
7月に開催したプログラミング集中講座より少しレベルアップした内容で、事前に出された課題に取組んでから、参加いただきました。
また参加申込者には、山梨県内のICT業界をリードする株式会社YSK e-comさんの紹介動画を公開し、
山梨県内のICT業界の女性がどのように働いているかを見ていただきました。

参加された女子中高生からは
■私の苦手なプログラミングに今回の授業で取り組んでいくなかで、新しい楽しさに気が付き、
 今まで自分が嫌いだと思っていたこともやってみたら楽しいかもしれないと思わせるような講師の方のお話でした。
■先生の説明がとてもわかりやすく、楽しんでできました。知らないことがわかるようになるのは、楽しいのだな、と思いました。

などの声をいただきました。

 

 

【ガールズサイエンスcafe2021オンラインお茶会】
【開催日】           令和3年12月22日(水)17:00~18:00
【参加者】           女子高校生10名・高校教員2名
【開催方法】       Zoomミーティング

ガールズサイエンスcafe2021の第2弾として、オンラインお茶会(交流会)を行いました。
当日は、山梨大学教員(4名)・企業研究者(1名)・山梨大学院生(2名)から自己紹介、自身の研究についての話があり、
その後女子高校生からの研究のこと、大学生活のことなどの質問に答えていきました。

参加した女子高校生からは、
■研究者や大学院生の話を直接聞けて良かったです
■さまざまな分野で研究している先生や院生のお話から、さまざまなアプローチの方法があることがわかったので、広い視野で進路を考えたいと思いました
■大学の先生や学生の方達の研究のやり方や私生活との両立の仕方などを知れました

などの声をいただきました。

 

【初心者向けプログラミング集中講座2021】

【開催日】           令和3年7月30日(金)10:00~11:50
【開催方法】        山梨大学甲府キャンパスよりZoom配信
【参加者】           女子中学生16名・女子高校生14名・保護者10名・教員1名

株式会社システムインナカゴミの丸山智子氏より、前半50分はScratchの使い方について、
後半50分はScratchを使用したゲーム作成について講義いただきました。
参加された女子中高生からは

■楽しみながら理解でき、とても満足しています。
■説明が丁寧で分かりやすく、全く経験が無い初心者でも楽しめた。
■プログラミングへの意識が「苦手」から「楽しい!」に変わったので、
 今後はScratchを使ってプログラミングに挑戦していきたい。

などの声をいただきました。

12月には、今回より少しレベルアップした内容のプログラミング集中講座を開催する予定です。
(詳細についてはこちらをご確認ください)
皆さまのご参加お待ちしております。

講師の丸山智子氏

Scratchでの操作講義画面

 

 

 

 

 

 

【令和3年度 出前講義(ドローン)】

令和3年度は山梨県内の5校での開催を予定しています。
サイトテック株式会社の窪田真弓氏よりドローンの仕組み、法律、
ドローンの活用例等を講義いただいたあと、ミニドローンの飛行体験を行います。
(※開催後順次、講義の様子をこちらのページで公開いたします)

■帝京第三高校(山梨県北杜市小淵沢)
【開催日】           令和3年7月7日(水)①8:45~9:35 ②9:45~10:35
        (※2回に分けて開催)
【参加者】           学生87名(うち女子学生47名)・教員2名

 

■山梨高等学校(山梨県山梨市上神内川)
【開催日】           令和3年9月21日(火)14:30~15:20
【参加者】           学生136名(うち女子学生71名)・教員3名

■北杜市立長坂中学校(北杜市長坂町長坂上条)
【開催日】           令和3年11月9日(火)①10:45~11:35②11:45~12:35
         (※2回に分けて開催)
【参加者】           学生51名(うち女子学生18名)

 

【出前講義(プログラミング)】

令和3年度は山梨県内の2校での開催を予定しています。
株式会社システムインナカゴミの丸山智子氏・窪澤真子氏よりScratchを使用したプログラミング講義を行います。
(※開催後順次、講義の様子をこちらのページで公開いたします)

■帝京第三高等学校(山梨県北杜市小淵沢)
【開催日】           令和3年8月27日(金)13:00~15:10
【参加者】           学生21名(うち女子学生13名)・教員1名

 

■道志中学校(山梨県南都留郡道志村)
【開催日】           令和3年10月15日(金)13:35~15:25
【参加者】           学生29名(うち女子学生12名)・教員3名

■帝京第三高校(山梨県北杜市小淵沢)
【開催日】           令和3年12月8日(金)13:00~14:40
【参加者】           学生39名(うち女子学生22名)・教員1名

 

—————————————————————————————————–

【令和2年度出前講義】

【開催日】 7月3日(金) 7月9日(木) 8:50~9:40 ※2日間同内容
【場 所】   甲府昭和高校(中巨摩郡昭和町西条3000)
【参加者】   7月3日:学生21名(内女子学生5名)、教員1名
      7月9日:学生31名(内女子学生5名)、教員1名

サイトテック株式会社の窪田真弓氏を講師としてお招きし、ドローンの出前講義を行いました。
当日は、ドローンの仕組み、活用例、法律などについて学び、その後ドローンの飛行体験を行いました。

参加された女子高校生からは、

■今回授業を受けて科学技術者は難しそうなイメージがあったが、それが少し軽減された気がした
■具体的に理系の職業を知らなかったが、今回の取組でしれたことがあり、視野が広がった
■ふだん触れる機会のない「ドローン」について知れて、いい機会となった。これから勉強に生かしていきたいと思った

などの声をいただきました。

 

 

女子中高生の理系進路選択支援プログラムとは?

「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」とは国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の次世代人材育成事業の一つです。山梨大学は2018年に採択され昨年まで活動を続けてきましたが、2020年度にも提案した企画が採択されましたので、継続して活動を行います。このプログラムでは女子中高生の理系進路選択を支援することを目的とし、女子中高生の自然や科学に対する興味・関心を高め、理系分野に進むことを促すための各種イベントの開催を支援します

プログラム名

山梨で見つけてみよう理系のチカラ!親子でひらくサイエンスの扉☆

概要

このプログラムでは、理系に苦手意識を持つ女子中高生に、積極的に理系を選択してもらえるよう、理系の魅力が体験できるようなイベントを開催し、その女子中高生の保護者にも理系に進学することを応援することができるような環境を整えることを目指します。

魅力的な理系の世界への扉を子どもと親がひらけるよう、様々な職種の地元企業や県の機関と連携し年間を通じてイベントを開催する予定です。

«          »

page top